夏バテ解消・秋バテ予防?
夏バテ解消・秋バテ予防?
こんにちは、アレッジの原です。8月は、熱めのお風呂の温度のような気温で、寝不足・食欲不振で大変でした。でも月末からグーンと涼しくなり秋っぽくなってきました。しかし、体調はなかなか戻りません。そこで、今回は体調管理の3つのポイントをお伝えします。
3つのポイント
1.バランスの良い食事
内臓を冷やさないよう暖かいものを1日3食バランス良くとり、栄養を補う。糖分の多い飲み物は控え、ビタミンB1を多く含んでいる食材(豚肉・大豆・いんげん豆・鶏肉・カツオ節)を食べるのがよお勧めです。ビタミンB1は疲労回復によい栄養素で、クエン酸(かんきつ類)と一緒にとると更に効果が期待できます。
2.適度な運動
いつもより、10~20分余計に歩くだけでOKです。出来ればちょっと速度アップして歩くと更に良いです。軽い疲労感を感じる位の運動を行う事で、睡眠の質が高まり、夏バテで乱れた自律神経の機能回復も期待できます。毎日行うことが、肝心です。
3.規則正しい生活
早寝早起き、十分な睡眠と、規則正しい生活を心掛ける。
上記3点、皆さん良くご存じの事とは思いますが、季節の変わり目で体調を崩しやすいので、日頃から食生活に気を遣い、早寝早起きし、適度な運動を心掛ける、と言った規則正しい生活をおくり、しっかり体調管理して下さい。
コメント
-
無理です
バランスの良い食事、適度な運動、規則正しい生活ですか。
イヤだね、そんなツマラナイ生活は(笑)。
会いたい人に会って、食いたい物を食って、飲みたい物を飲んで、本音で話す。
これが私の生きる道。
教科書通りの人生なんて面白くないよ。